人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6.編集

6.編集
映像をつなぎ合わせる
「二人が横たわる長いす」の映像+「不在の長いすの」映像=二人は寝室に。
極楽特急 http://www.youtube.com/watch?v=A-ARlr72qsw

『サイコ』 探偵殺害シーン http://www.youtube.com/watch?v=5bieIiX5KLQ&list=PL04F34CE35556C984

シャワー殺害シーンhttp://www.youtube.com/watch?v=0WtDmbr9xyY&feature=related

テンポ
ショットの長さ 近年、どんどん短くなっている。
以前(人の手のカット)平均5.15秒 が、コンピューターを使ってのカットは平気4.75秒

トランジション(ショットからショットへの移行)
カット A B 
fade-out/fade-in いったん闇に消えてから闇から現れる。
ディゾルブ dissolve ショットが溶解して次のショットになっていく。
ワイプwipe 画面の中をAからBへとワイパーがうごく。
アイリス・イン/アイリス・アウト iris in / iris out 瞳孔が閉じる/開くように画面が切り替わる。

映画Walkaboutのトランジションhttp://youtu.be/ZJz2hfiwMTw
退屈な生活を送るヒロインの瞳に映る、
自分と弟と救ってくれたアボリジニ青年との裸の幸せな生活の幻影。


『汚名』の二つのショットの編集の仕方(28:08-36と28:37-46)
6.編集_c0046749_12215229.jpg

アリシア「妻と二人の子供がいて、私と別れるっていう話?」
デブリン「経験があるようだな」
6.編集_c0046749_12222538.jpg


コラージュ(切り貼り)(映像の比較・コントラスト)
 ミディアム・ツーショット(ロマンチックな親密さ)vs. クローズ・アップ(失望)
テンポ(ショットの長さとトランスジョション)
 カットは突然、会話のペースを変える。アリシアとデブリンの言葉が興奮したものになり、シーンは短いカットになる。
タイミング(カットの調整)
 アリシアのクローズアップへの切り替わりに、デブリンの「経験があるようだな」の科白がかぶさる。


『大人は判ってくれない』http://youtu.be/24t7k-m8c1g
バルザックの『絶対の追求』を読んでいる主人公。
「我、発見せり」の声が、主人公の顔のカットにかぶさり、主人公が見つけたと思ったことを示す。


『俺たちに明日はない』
大不況下の銀行強盗、ボニーとクライドの奔放な人生とその悲惨な結末を描く。
ボニーとクライド 明るい光のなかにある。正直で利他的。
C.W.とその父  暗い部屋のなかにあり、裏切りをもくろむ。

映画は最初お芝居を撮る形だった。
タブロー・ショット 額縁ショット
メリエス『黒い小悪魔』http://www.youtube.com/watch?v=TgCtEcwI_hM

映画の特性 観客を物語空間に引き込む
エドウィン・ポーター Edwin S. Porter のThe Gay Shoe Clerk
http://www.youtube.com/watch?v=TgCtEcwI_hM
クローズアップをもちいる。


ショットとリバース・ショット
『サイコ』 ノーマンとマリオンの会話
http://www.youtube.com/watch?v=I9mJ2oBONug&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=Nv88ASiLmgk

二人の会話が穏便なうちは、ほぼアイレベルショットだが、ノーマンが母のことを語るときに、ロウアングルで見上げる形になる。剥製のフクロウがノーマンをねらうかのようになって、ノーマンの母親への脅迫的な関係を暗示する。

eyeline match アイライン・マッチ 登場人物が見たものへ画面が移る。
幽霊と未亡人The Ghost and Mrs. Muir http://youtu.be/oWGG2-DxlMA

集団の力学をカットで強調する
『駅馬車』
脱獄者と娼婦
6.編集_c0046749_1135079.jpg

上流階級出身者たち
6.編集_c0046749_11351825.jpg


cutaways カットアウェイ 
登場人物が見ているわけでないが、観客に注目させたいもののカット。
例:列車の疾走カットに挿入される山が崩れ出し始めている様子のカット
一部を省略したカットのつなぎ目がジャンプカットにならないように埋めるカットを指すこともある。
『裁かるゝジャンヌ』
木の影に神の恩寵を見ているジャンヌ。牢獄に入ってくる異端審問官。ジャンヌが知らぬ間にその影を踏みつけて入ってくる。


コンティニュイティ編集(見えない編集)
編集していることがわからないほど連続して感じられる編集。
連続性と空間
標準ショットパターン
エスタブリッシュ・ショット 全体の配置がわかるようにするショット
その後、しだいに細部へとショットが移行して、さらにもう一度、
再エスタブリッシュ・ショットをいれて全体の変化をみせる。

180度の原則
相対する者を向こう側から撮らない、という原則。
(両者の位置関係が反転してしまうから)。
6.編集_c0046749_12234527.png


連続性と時間順
カットを物語(ファブラ)の時間順に並べる。
一度だけのことは二度以上くりかえさない。
ジャンプ・カット(針飛びのような映像の流れとなるカットのつなぎかた)をさける。
30度の法則
カットを切り替えるとき、カメラの対象との角度は30度以上変化したカットを使う、という原則。そうしないとジャンプ・カットにみえる。
連続性(コンティニュイティ)の失敗continuity error
失せ物(前のカットあった物が消える)、服装が急に変わる、髪の長さなどが変わる、等々。

ゴダールの『勝手にしやがれ』のなかのjump cut ジャンプ・カットの大胆な使用
http://www.youtube.com/watch?v=1KUVwKp6MDI
フランスのヌーベル・バーグ(1950年代末から60年代半ば)はそれまで絶対だされてきたいくつかの原則を破ってみせた。
ゴダール『離ればなれに』http://www.tcm.com/mediaroom/video/378198/Band-Of-Outsiders-Movie-Clip-Fools-Go-On.html

連想的編集:編集と比喩
編集によって抽象的な考えを伝えようとする。

ソビエト・モンタージ(1920年代のソ連で)
異なるショットを組み合わせることで意味を作り出そうとする。
D.W.グリフィス『イントレランス』
同時に進行する4つの時代の物語を交互にみせていくことで、「不寛容」という観念を描く。

エイゼンシュタイン『戦艦ポチョムキン』(1925)
オデッサの階段。
兵隊:階段を整列して降りながら、市民にむけて一斉射撃を行う。
市民:ばらばらになって逃げまどう。
銃撃で傷ついた子供を抱き助けを求める母親のカット、と、市民を銃殺する兵士のカット
戦艦ポチュムキンからの砲撃のカットと獅子像のカット(眠れる獅子→目覚める獅子→起き上がる獅子)=眠りから覚めて立ち上がる民衆を表す。
『10月』(1928) 
ツワー(皇帝)支配からレーニンの革命政府へ
途中のケレンスキーはその妨害者にすぎない。
腕を組むケレンスキーのショットに腕を組んだナポレオン像をつなげる。
ケレンスキーが独裁者にすぎないことを示す。

プドフキン『母』(1926)
刑務所を脱走して革命運動に参加しようとする息子、のカット
雪解けによって河の氷がとけて流れ出す、カット
(革命の気運の盛り上がりと皇帝支配の解体の比喩)
しかし、単なる比喩的カットかと思っていると、なんと息子はその氷の上に飛び乗って逃げていく。比喩的なカットだけでなくて、物語の一部でもある。

グリフィス『東への道』(1920) のクライマックス
浮氷の乗せられ滝に転落しそうなヒロインを間一髪、主人公が救う。

ソビエト・モンタージュの影響
コッポラ『ゴッドファーザー』
洗礼のシーンと敵対者殺害シーンのクロスカッティング
http://youtu.be/UwgfxnlAHJo
家族愛と汚れた仕事を分離しているマフィア。跡を継いだマイケルはその両者を隔てることができなくなり、その手はどんどん汚れていく。
by takumi429 | 2012-07-08 20:13 | 映画論
<< 7.音sound 5.映画撮影 cinemato... >>