人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会環境論 第1回

社会環境論(1)

大人(大学卒)になるために必要な能力literacy (読み書き能力)とは

コンピューター・リテラシー (SMS依存のことではない)
Word・Excel・PowerPoint 無料ソフト:OpenOffice
AdobeのPhotoshop・Illustrator・Premiere Elements
InDesign(DTPソフト)
Postcast・E-learning(ネット大学など)
単体(スタンド・アロン)からインターネットでつながった(クラウド)コンピューター
メイル(手紙)の交換から情報の発信ベース
類似例:
往来物(手紙模範文集)が教科書となり情報誌となる
アルカイダ(場所)が拠点となる
福音の教えが増殖する
パウロの手紙が新約聖書の中核となる

メディア・リテラシー:メディアにだまされない力
ニュースは最低2つのチャンネルの情報を比較せよ
日本語ニュースは記者クラブによる官報
英語ニュースは米国・英国寄り
独語・仏語などのニュースチャンネルを得ると別の視点が得られる
歴史リテラシー(歴史を読み解く力);世界史を知らないとニュースも理解できない。
高校の世界史Aの教科書(カラー印刷で800円足らず)を読むのがいいけど、受験の暗い記憶もあってなかなか。
そこでおすすめなのがNHK高校講座、その「世界史」
他のおすすめ:「ろんりのチカラ」:クリティカル・シンキングの紹介
⚪︎「世界史」第1回 グローバルヒストリー (時間がなければカット)

宗教リテラシー
世俗化(脱宗教化)の極にある日本
日本を出るともっとも必要なのは宗教リテラシー(あるベンチャー企業の社長の弁)
宗教が関わっていないものごとを探すのが難しいほど。
そこで宗教リテラシーをつけてもらうために2冊の教科書を指定。

リテラシーとは、知識を蓄積することではなくて、理解し語ることができるようになること。
宗教を理解するのにまず必要なのは、宗教を求める人の気持ちを理解すること、と、
崇拝の対象への驚き・おののき・うやまい(畏敬)の気持ちを理解すること

⚪︎NHK高校講座「地理」の「中東世界」
プリント配布:一神教の比較
基礎となるユダヤ教
⚪︎「世界史」の「トルコ革命とパレスティナ分割」
プリント配布:エルサレム史
古代から現代にいたるまで宗教的沸騰地:中東

世界の3分の2を支配する一神教を理解しよう。
一神教を生んだ中東世界への理解
一神教の基礎となる旧約聖書の世界
ビデオを活用して理解を進めることにしよう。

⚪︎最後の授業にテストをするので必ず受けるように。



by takumi429 | 2015-05-02 01:37 | 社会環境論
<< 社会環境論 第2回 講義メモ 出エジプト 地図 >>